2007年05月31日

キンキーブーツ。

どんだけDVD観とんねん!・・・と、突っ込みが入りそうですが、本日はこの1本。



おすぎ絶賛!の『キンキーブーツ』。老舗の靴工場の危機を救う女性(?)のお話しです。

実話を元にした作品だったと思いますが、なかなかいい映画だと思います。周りからの視線や偏見を覆していく様が、なんだか心地よい気分にさせてくれます。

豪快なサクセスストーリーという感じとはちょっと違いますが、人間味に溢れた良作だと思いました。最近あまり洋画を観ないですが、これは見る価値のある1本だと思います。

posted by もっぴ at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

ブロークバック・マウンテン。

今回は、異色のラブストーリーが話題になった1本です。



男同士の友情が、禁断の愛へ・・・。このテーマでアカデミー賞作品賞も獲るか?と話題になった『ブロークバック・マウンテン』です。

確かに見る人が見れば、感動のストーリーに豹変するのかも知れませんが、僕の感性では、理解の範疇を大きく逸脱しているといいますか・・・。感情移入が全くできない分、感動するポイントもあまりなかったかな〜というのが印象でした。

時代が生んだ悲劇の運命をうまく描いているとは思いますが、皆さんはどうお感じになりましたか?? ある意味、考えさせられる映画だとは思いました。

posted by もっぴ at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファーム収穫第一号!!

いよいよ、実りの季節がやってまいりました!!

・・・って、GWにタネをまいたのに、早速の収穫です!

記念すべき「ひらっちファーム」産野菜の第一号は・・・。


ドロドロドロドロドロ(ドラムロールのつもり)・・・、ドンッ!!


続きを読む
posted by もっぴ at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

BBQ熱、再燃!

5月上旬は、毎週のようにBBQへといきました。

070505_1325~01.JPG

昨年もキャンプなどに行っていましたが、今年が相方が無理という事情もあって、実家近くのバーべキュー場によく足を運んでおります。

そこで、新たな発見がありました!

今までは、野菜&肉がこげるのを恐れ、比較的弱火でちょろちょろと焼くことが多かったんですが、強火の方がダンゼン旨く焼けることが判明! ここに調理法を大公開いたします!!

@まずは、コンロに炭を投入。かなり多めで大丈夫です。

Aつぎに、着火材で一気に火入れ。

B燃え盛る炭の上に、金網をセット。

C肉&野菜を投入!

※ココがポイント!
金網に乗せて、5秒もほったらかしにすると丸焦げぐらいがベスト!

D炭化した表面を箸で取り除きながら、口の中へ!!


・・・要は、強火で焼いているだけなんですがね。

posted by もっぴ at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

結婚式。

またまた久しぶりの更新です。どうもブログが最近重くって・・・と、軽い言い訳からスタートです。

本日は結婚式の話題。私ではありません。先日、弟の結婚式に参加してまいりました。

自慢(?)のカメラを持参して、結婚式に臨んだのはよかったんですが、一眼レフがよほど珍しかったのか、甥っ子の格好の餌食に・・・。

もう、おもちゃ同然です。。。

で、写真を撮りたいというので、シャッターの切り方を押えると、もう止まりません!

あっと言う間に、メモリーカードが一杯になってしまいました!! 

予備のカードで写真を撮り、滞りなく式は終了。

家に帰って写真の取り込みです。


で、甥っ子の写真を見てみると・・・。


う、うまい、のでは??


僕がカメラを向けるとこわばる顔も、甥っ子のカメラには思わず顔がほころぶようで。ローアングルなので、構図も結構面白かったり。

意外なところから、天才フォトグラファー現る!?


・・・世間的には、こういうのを、「叔父バカ」というのでしょうか?

posted by もっぴ at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

手紙。

久々の更新なので、もう1本ほど紹介を。



受刑者の家族を描いた小説の映画化『手紙』です。

まあ、この手のテーマって、昔から語りつくされている感じもするんですが、2回も刑務所に足を運んだ僕としては、いろいろ考えさせられる話題でもあります。

…って、臭い飯を喰った訳ではありませんよ! あくまで社会見学の一環です! あしからずッ!!

で、映画の内容ですが、まあ〜泣かせてくれます! ラスト10分ぐらいなんて、相方と2人で号泣です。しかも、相方なんて「嗚咽」しておりました(笑)。映画でリアル嗚咽を見たのははじめてかも。

というわけで、2007年、オフィス・ヒライ映画祭“泣ける映画”部門ノミネートは確実です!

泣きたい人はぜひ!!

posted by もっぴ at 18:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ほしのこえ。

久々の更新になってしまいました…。

あんまり何にも書かないものアレなので、休み中に見たDVDなどをちょっと紹介しておこうかな、と。



結構、ディープな選択ですが、アニメファンなら知っているはず! 『ほしのこえ』です。

なんでも「1人で制作した」という、ちょっと伝説的な語られ方をする1本ですが、内容は?といいますと…。

確かに映像はとってもキレイです! これを一人で作れるなんて、作者本人の力量もさることながら、頑張れば一人でもこんなことができるんだな〜と、感心させられました。

ストーリーは、まあ、SFアニメの王道っていう感じでしょうか? アニメファン以外には、正直、受け入れ難いとは思います。

映画(?)としては、好みが分かれる作品だとは思いますが、僕的には、次回作の方もちょっと見てみたいな。

まあ、それは、またの機会ということで。
posted by もっぴ at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月11日

キャッチ・ア・ウェーブ。

GWに引き続き、夜はDVD鑑賞の日々。

というわけで、また1本、感想文をお送りしたいと思います。



サーフィンを題材にした映画『キャッチ・ア・ウェーブ』です。あの『ウォーターボーイス』と同じ監督らしいですね。青春がテーマなあたりも、同じ監督ならではという感じでしょうか?

正直、以前だったらサーフィンになんの思い入れもありませんでしたが、昨年、某雑記の取材で経験済みなだけあって、いろんなことを思い出させてくれました。

代表:「ああ、ハワイの海を思い出すな〜」
相方:「へぇ〜、そう……(苦笑)」

で、肝心の内容ですが、僕はやっぱり『ウォーターボーイズ』の方がいいかな〜と。役者の方々をあまり知りませんが、ちょっと荒削りといいますか、初々しいといいますか。竹中直人の演技は面白かったですが、他の演技となると、個人的にはちょっと「?」でした。…まあ、好き勝手いうのは簡単ですけどね。

もちろん、サーフィンが好きな方なら、見どころの詰まった映画なのではないでしょうか?

…かじっただけの僕が言うものなんですが。。。

posted by もっぴ at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

にんにくパワー。

GW期間中、久々にバーベキューをしてみました。

実家の近くの野球場が、快適なBBQ広場を新設していて、そこを利用してみることにしたんです。

早速、近くのスーパーで食材を購入。昨年ゲットしたバーべキューコンロで、一気に肉&野菜が焼け…いや、焼失!

すごい火力に圧倒されながら、急いで焼けたものをかっ込みました。

で、その中で、BBQ初登場となったのが「にんにく」です。

かつて営業マンだったこともあり、お客さんに会うのに息が臭いでは台無しだと思って、ずっと敬遠しておりました。

ですが、今回、にんにくの丸焼きに初チャレンジ!

これが、また、めっちゃウマいんです!!

しかも、食べた後の元気が違います!(←別に卑猥な意味はないですよッ)

昔は若かったから感じなかったのかもしれませんが、やはり、にんにくの力、恐るべしです!

…今後は、以前より2割増しぐらい男臭いライターになっているかも。皆さん、くれぐれもご注意ください。

posted by もっぴ at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

ただ、君を愛してる。

GW期間最後の1本です。



正直、タイトルのような台詞を吐ける男児がいるようだったら、そいつはかなりのプレイボーイだと思いますが、いかがでしょうか?

というわけで、『いま会いにいきます』と同じ作者が書いたお話の映画化作品です。

玉木宏、宮崎あおいの2人が描く恋愛は、若さにあふれてみずみずしさを感じますが、ストーリーがちょっとありがちかな〜と…。

この手の、切ない、悲恋のストーリーが好みの方には要チェックな作品だとは思います。

それにしても、『ゆれる』に続いて、またしてもカメラマンネタ。タウン情報誌用らしき料理撮影をしている玉木宏を見て、ちょっと笑えました。。。 カッコよく描きすぎのような気がするけどな〜。

posted by もっぴ at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽。

オフィス・ヒライGW映画鑑賞週間、第4作目であります!

…なんだか、こう見ると、とっても暇人のように見えますね。。。



問題作『太陽』です。昭和天皇をイッセー尾形が演じています。

終始、グレーを基調にした画面上に描かれる昭和天皇の姿。取り立てたBGMもなく、ドキュメンタリータッチで坦々とストーリーは進んでいきます。

特に小手先の演出はありません。派手なCGもありません。でも、何かを考えさせられる作品だとは思います。

決してエンターテイメントではありませんが、見る人に何かを投げかけてくる作品だとは思います。

戦争を今一度考えてみたい人には、ぜひ。

posted by もっぴ at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

時をかける少女。

オフィス・ヒライのGW映画特集第3弾。



昨年話題になったアニメ映画です。ずっと気にはなっていましたが、先日DVDがレンタルされているのを知り、早速見てみることにしました。

名だたる大作アニメ映画を尻目に、2006年度で1番の良作だとの評価を耳にしていましたが、確かにいい作品だと思いました。

ただ、最近はあまり大作アニメに面白い作品が少ないような気がしますので、それが理由の1位という感じもしてしまいます。

まあ、ちょっとだけ、ほろ苦い青春を思い出すような。

このあたりは、昔の「時をかける少女」と同じでしょうかね。


…「ほろ苦い青春」なんて、ガラにもないコメントですが。。。

posted by もっぴ at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

硫黄島からの手紙。

映画三昧(?)なGWということで、もう一本。



ご存知、『硫黄島からの手紙』です。

監督はクリント・イーストウッド。嵐の二宮君が出演して話題にもなりましたね。

で、感想ですが、う〜ん、正直あまり感動しませんでした。

確かに映像などはよくできていると思いましたが、最近、この手の戦争映画が多いせいもあって、あまり目新しさを感じませんでした。

あとは、日本人が感じる戦争へのニュアンスと、若干ズレがあるような…。あくまで、これは僕なりの感想ですが。。。

いずれにせよ、戦争について考えるいい機会になる1本ではあると思います。

posted by もっぴ at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月04日

ゆれる。

今年の目標のひとつに、「映画・DVD100本以上鑑賞」を掲げている私。

というわけで、分かりやすいように、このGWから、新たに「映画・DVD」のカテゴリーを新設いたしました。

これで、今年中に記事が100を超えるようだったら、目標達成というわけです。

ご覧いただいている方も、もし映画好きの方がいらっしゃったら、今後はこのカテゴリーをチェックしていただくと、より楽しんでいただけるかな〜と思います。

というわけで、カテゴリーを新設しての一回目は、『ゆれる』です。…貧乏ゆすりではありません。



オダギリジョー主演の映画です。評判通りのとてもいい映画でしたよ。

兄弟の揺れ動く感情を、見事な心理描写で描ききっています。ラストまでの展開も、久々にちょっと予想の範疇を超えるものでした。

絶対に一度は見た方がいい作品だと思います。GWはこの映画の余韻に浸る一週間になりそうです。

posted by もっぴ at 19:20| Comment(3) | TrackBack(0) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

歯医者。

GWの仕事の合間を縫って、歯医者にいってまいりました。

最近は便利なもので、近くにできたイオンの中に、デンタルクリニックが併設されています。

徒歩3分ほどで辿りつける好立地。

ナゴヤドーム近くでうるさいこともしばしばですが、こんなときは、この立地にありがたみを感じます。

で、早速、歯医者さんに行ってみたわけですが・・・。

そもそも、なぜ歯医者に行くことになったかといいますと、長年、アゴの痛みに悩まされていたから。

親知らずが原因では?と、症状を見てもらいにいったんです。

結果はと申しますと・・・。


特になんともありませんでした(笑)。


でも、小さな虫歯がちらほらと発見されました。

今はこれを1本ずつ治療中です。

毎回の治療費は3000円ほど。

正直、アゴよりも出費の方が痛い・・・。

皆さん、財布のためにも、歯のケアにはくれぐれもご注意ください!

posted by もっぴ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

GWの中休み。

GWも後半戦に突入。でも、今日は事務所でお仕事です。

・・・GWといっても、仕事場を変えて、いろいろ仕事をしていることが多そうな、いつものGWですが。

ところで、「GW」って、なんで「ゴールデンウィーク」って呼ばれているかご存知ですか?

最近では、秋にも大型連休が出現していますが、この春の時期のみ「ゴールデンウィーク」というような・・・。

というわけで、ちょっとネットで調べてみました。

どうやら、この時期に公開した映画が大ヒットを記録したことから、映画会社が「黄金週間」と命名したのがきっかけなんだとか。

そんなわけで、NHKでは、ゴールデンウィークとは呼ばず、大型連休と呼ばれているそうです。

今年のGW。外出せずにテレビにかじりついているお方がいらっしゃったら、NHKのアナウンサーの言葉に注目してみてください。

GWのささやかなお楽しみになれば幸いです。


・・・あぁ、旅行でもしたいな〜。

posted by もっぴ at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする