2007年09月19日

どこでも…。

の●太:「ど●えも〜ん! 仕事が終わんないよ〜。助けて〜!!」

どらえ●ん:「しょうがないなあ〜」

四次元ポケットをあさるどら●えもん。

どら●えもん:「どこでもオフィス〜〜!!この道具を使えば、どんな場所でもオフィスにいるように仕事ができちゃうぞ〜」

そうです。我らが新兵器、モバイルPCがいい感じです。

ネットもサクッとつながり、しかも高速!

バッテリーも長くて超便利です。

合間の時間に調べものをしたり、書き物をしたり…。

のび●:「え〜!道具が勝手に仕事してくれるんじゃないの〜〜!」

………。

全自動ライティング機なんて発明されないかな…って、されたらやばいか。


posted by もっぴ at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新兵器導入!

今までは、アナログこそ仕事の原点という信念の下、最低限の機器でなんとかやってきたオフィス・ヒライ。

でも、今後は仕事の効率化を考えて、最新設備を導入していこうと心に決めました。

まあ、年取って元気が減った分、機械に頼ろうという算段ですが。
というわけで、早速、念願のモバイルPCを購入!

でも、初日からシャットダウンできなくなるアクシデントが発生!
先が思いやられますが、IT化が着々と進行中です。

そのうち、ロボットみたいなフリーライターになってるかも…。


posted by もっぴ at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

事故渋滞。

富士宮やきそばを購入後、意気揚々と引き上げるつもりが、事故渋滞。

ふぅ〜。

ここは、やきそばの出来上がりを想像しながら…

よ、よだれが…


posted by もっぴ at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

島田市。

本日、世の中は3連休真っ只中の折、静岡県島田市に取材でやって来ております。

島田市と言えば、営業マン時代、担当エリアだった思い出の地。

そんな昔のエピソードを思い出しました。


平井青年:「こんにちは〜」


返事がない。

玄関に近づく。



平井青年:「こんにちは〜」


返事がない。

さらに玄関に近づく。


かぷっ!


平井青年:「いでえぇぇ〜〜!!」


そうです。営業先で犬に足を噛まれて、そのまま病院送り。


そんな辛い過去を乗り越えて、どこか影のあるニヒル系ライター・平井が出来上がっていくわけで…。


なんてな。

posted by もっぴ at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月15日

ちょっと一息。

先日から走りまわっている撮影がひと段落。

ちょっと一息…できるわけもなく、休日も仕事です。

もともと年中無休を掲げているオフィス・ヒライですから、いつもの日常なんですけどね…。

さて、このブログを読んでいただいている人の大半はご存知だと思いますが、私、もうすぐパパになります。

予定日が近づいていくとなんだか不思議な気分で。

パパかぁ…。う〜ん、以前から「2人の子持ち」と言われてましたが、リアルにパパになるというのは、どんな気分なんでしょうかね〜。

で、本日、「パパママクラス」なるものに参加してきます。男子禁制(…っていうのかな?)のクリニックに通っているので、病院に入ること自体も初めて。ちょっとドキドキです。

さて、どんなことを学ぶんでしょうか??

ICレコーダーを持っていこうか思案中です。(←職業病…)

posted by もっぴ at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月13日

カフェ巡り。

最近、カフェ巡りが日課です。

ええ、もちろん、仕事なんですが…。

忙しい毎日を送っていると、静かな時間が流れるカフェに癒されるみたいで。

取材・撮影でお邪魔しているとはいえ、その癒しのパワーを感じながらの時間は、ちょっといいカンジです。

あらためて、仕事抜きでゆっくり来店してみたいなぁ…。

posted by もっぴ at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

自然農法?

最近、更新が遅れ気味ですね〜。まあ、その分仕事が忙しいわけですから、ありがたい話ではあるんですけどね。。。

と、この土日は、相方の出産準備もかねて、一宮事務所(実家)へと久々に足を運びました。

そこに広がっていたのは、、、なんと無残な農園の姿!!!


草、草、草、草、草、草、草、野菜、草、草、草……。


ビジュアルがないので文字で表現してみましたが、まあ、こんな感じです。

「雑草魂」とはよく言ったもので、本当に奴らの生命力には感心させられます。

ところで、最近、取材で「自然農法」というフレーズを何度か耳にする機会がありました。

なんでも、野菜本来の生命力を引き出すため、農薬はもちろんのこと、堆肥や肥料、水までもやらないで野菜を育てる農法だそうです。

これによって、野菜の甘みやナチュラルな旨みを感じられる作物が育つんだとか。

まさに、ずぼらな代表が運営する「ひらっちファーム」のスタイルにぴったり!!!

でも、「野菜から種を自家採取し続けて、荒れ果てた場所でも育つような強い野菜にしていったり…。結構いろいろと大変らしいですよ」とは、取材先の店のオーナーの談。

…ただのすぼらでは、自然農法は無理なのですね。。。どうりで野菜が育たないわけです。

というわけで、今日も雑草たちと格闘するのでした。

posted by もっぴ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

ランニング。

夏の終焉と共に、一時の慌しさが収束しつつあるオフィス・ヒライです。

…と、気づけば、馬肥ゆるなんとかとはよく言ったもので、オフィスで原稿を書き続けている日々のせいか、贅肉がたっぷりとついてまいりました。

ですので、最近、ライニングを始めてみました。

すると、体のキレもでてきて、とっても快調です。

今晩もナゴヤドーム周辺を、「はぁ、はぁ…」言いながら走っております。


…目下、心配なのは、変質者と間違われないかどうかだけです。。。

posted by もっぴ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする