スマートフォン専用ページを表示
名古屋のフリーライター日記。
編集&ライター・平井基一のブログ
オフィス紹介
[事務所名]
オフィス・ヒライ HPは
こちら
[代表者]
平井基一(ひらいもとかず)
[所在地]
〒491-0112 愛知県一宮市浅井町東浅井字走り下45-1
[TEL]
0586・52・2063
[FAX]
0586・52・2064
[mail]
info@office-hirai.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[自己紹介]
名古屋で活動するライター&編集者。名古屋の出版社勤務などを経て02年に独立。地元タウン情報誌、家具雑誌、温泉本、経済誌など、フリーライター&編集者として幅広く活動を展開。詳しくはこちらをクリック→
自己紹介
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[業務内容]
◆情報誌の企画、編集
◆各種ライティング業務
◆会社案内パンフなどの作成
◆企業の記念誌・社史の執筆
◆書籍・ビジネス書の執筆代行
◆写真撮影の手配、紹介など
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[最近の業務]
詳しい著書&仕事内容は→
こちら
書籍名:『愛知 すてきな旅CAFE 海カフェ&森カフェ』
出版社:メイツ出版
編集・取材・文・撮影・デザイン等を担当
書籍名:『ナゴヤ歴史探検』
出版社:ぴあMOOK中部
編集・取材等を担当
書籍名:『週刊東洋経済臨時増刊 名古屋の逆襲2017』
出版社:東洋経済新報社
取材・文等を担当
書籍名:『帰ってきた 毒のある生きもの超百科』
出版社:ポプラ社
執筆を担当
書籍名:『大人の名古屋 Vol.48』
出版社:MH-MOOK
取材・文を担当
雑誌名:『北欧テイストの部屋づくり no.26』
出版社:ネコ・パブリッシング
取材・文を担当
さらに詳しい情報については
著書&お仕事報告
をご参照ください。
<<
2008年06月
|
TOP
|
2008年08月
>>
2008年07月25日
千葉。
今日はお仕事で千葉市へ。
以前、通り過ぎて木更津まで行ったことはありましたが、千葉市には初上陸。
適度に自然も残っていて、とってもいい雰囲気だな〜と。
でも、日帰り出張で来るには、ちょっとしんどい距離です…。
posted by もっぴ at 17:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライター日記
|
|
夏バテ?
最近すっかり更新が滞っておりまして…。
取材、撮影、かえって画像処理&原稿…と、ちょっとバテ気味の毎日です。。。
それにしても、名古屋地方はなぜこんなに暑いんでしょう??
他の地域でも、こんなに夏本番なんでしょうか?
地球温暖化には、ちょっと懐疑的な見方の私ですが、それにしても、最近の夏の暑さにはちょっと辟易です。
昔、蝉やクワガタ捕りで走り回っていたころは、こんなに暑くなかったよな〜。
…なんて、ちょっとオジサンなことを思う毎日です。
posted by もっぴ at 04:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライター日記
|
|
2008年07月12日
超モバイル?
最近、とっても小さなPCが我が家の主役となりました。
その写真がこれです。
ね? すごいと思いませんか?
なんと、横のキュウリの2分の1程度。
…と、一瞬、「すごい」と思われたあなた。
実はこれ、PCが小さいんではなく、キュウリがでかいんです(笑)
ちょっとほったらかしただけで、A4サイズのPCの2倍のサイズに。。。
国内の食糧自給率39%が声高に叫ばれるなか、
我がオフィス・ヒライの、家庭内胡瓜自給率は約250%です。。。
今晩も、キュウリ料理かなぁ…。はあ…。
posted by もっぴ at 11:49|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ライター日記
|
|
2008年07月08日
ドライブスルー。
モスバーガーに立ち寄る一台の車。
そして、颯爽とドライブスルーの入口へ。
パワーウインドウを開け、
注文用のマイクを見るなり、開口一番、
「すみません、間違えました」
財布を忘れたのに気づいたのは、マイクの2m手前のこと。
そして、ドライブスルーを、文字どおり、勢いよくスルー。
今回は、オフィス・ヒライの一翼を担う、相方のお話でした。。。
posted by もっぴ at 23:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライター日記
|
|
2008年07月05日
二次会。
今日は大学時代の友人の結婚式(の二次会)。
久々にスーツを着てのお出掛けとなりましたが。
…あ、アツイ。。。
しかも、以前からちょっと痩せたこともあり、なんだか中学時代の不良少年みたいに。。。
ボンタン(←であってますよね?)気分で、名駅を闊歩してまいります。
posted by もっぴ at 15:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライター日記
|
|
2008年07月04日
ウチの子。
今日も朝早くから仕事です。。。
最近は、地元一宮を中心にしたランチの取材にでかけております。
で、とあるお店の取材にお伺いしたとき、シェフが料理のことを「ウチの子」と呼んでいるのを耳にしました。
まるで、わが子のように愛しているんだな〜と、しみじみ。
ちょっといい気分になった1日でした。
僕も、そんな素敵な心を持ちながら仕事をしていきたいな、と思います。
posted by もっぴ at 05:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライター日記
|
|
2008年07月02日
お仕事のご報告。
連続になりますが、お仕事のご報告です。
全国の水族館情報を集めたガイドブックですが、こちらの東海エリアの取材を担当させていただきました。
私は3つの水族館にお伺いしましたが、どれも個性的で面白いところばかり。
普段、全館をじっくり腰を据えて見学するという機会はなかなか少ないだけに、有意義な時間を過ごさせていただきました。
久々のトラベルライターらしい仕事でしたが、歳をとったせいか、ちょっぴり遠出がしんどくなってきたような(笑)。。。
posted by もっぴ at 20:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
著書&お仕事報告
|
|
検索
<<
2008年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/23)
今回のWBCが凄すぎた件。
(03/08)
卒業おめでとう。
(01/14)
新年から引っ越しでドタバタ…。
(01/01)
謹賀新年&創業20周年
(12/28)
1年間ありがとうございました!
カテゴリ
プロフィール
(1)
ライター日記
(1227)
著書&お仕事報告
(119)
読書
(309)
映画・DVD
(51)
面白系
(11)
農業
(38)
マネー・FP
(11)
今日の玉ねぎ
(4)
最近のコメント
地元でもオンライン学習が始まっていますが…。
by もっぴ (05/19)
地元でもオンライン学習が始まっていますが…。
by TEN-TEKIチャンネル (05/13)
名古屋のフリーライターは、「食える」のか?
by 平井 (12/10)
名古屋のフリーライターは、「食える」のか?
by 清水 (12/08)
お仕事のご報告。
by 平井 (07/26)
最近のトラックバック
地方創生大全。
by
本読みの記録
(02/08)
賭けの考え方。
by
本読みの記録
(05/04)
なぜ、この人たちはお金持ちになったのか。
by
本読みの記録
(08/14)
国債男子はモテる?
by
んがぺのちょっとした政治・経済の話
(06/15)
「20円」で世界をつなぐ仕事。
by
〜 本好きさんっ♪〜
(05/01)
過去ログ
2023年03月
(2)
2023年01月
(2)
2022年12月
(2)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年04月
(1)
2021年03月
(3)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(2)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(4)
2020年07月
(1)
2020年06月
(3)
2020年05月
(20)
2020年04月
(2)
2020年03月
(14)
2020年02月
(4)
2020年01月
(2)
2019年12月
(4)
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(3)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(2)
2019年01月
(2)
2018年12月
(3)
2018年11月
(1)
2018年10月
(3)
2018年09月
(2)
2018年08月
(4)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(1)
2018年04月
(4)
2018年03月
(4)
2018年02月
(1)
2018年01月
(4)
2017年12月
(14)
2017年11月
(2)
2017年10月
(2)
2017年09月
(1)
2017年08月
(4)
2017年07月
(3)
2017年06月
(2)
2017年05月
(1)
2017年04月
(21)
2017年03月
(3)
2017年02月
(2)
2017年01月
(3)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(1)
2016年09月
(8)
2016年08月
(3)
2016年07月
(1)
2016年06月
(5)
2016年05月
(3)
2016年04月
(3)
2016年03月
(4)
2016年02月
(1)
2016年01月
(3)
2015年12月
(12)
2015年11月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(9)
2015年08月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(4)
2015年05月
(3)
2015年04月
(1)
2015年03月
(7)
2015年02月
(1)
2015年01月
(11)
2014年12月
(7)
2014年11月
(7)
2014年10月
(4)
2014年09月
(12)
2014年08月
(15)
2014年07月
(17)
2014年06月
(4)
2014年05月
(1)
2014年04月
(3)
2014年03月
(7)
2014年02月
(1)
2014年01月
(11)
2013年12月
(9)
2013年11月
(1)
2013年10月
(7)
2013年09月
(12)
2013年08月
(2)
2013年07月
(2)
2013年06月
(8)
2013年05月
(13)
2013年04月
(8)
2013年03月
(12)
2013年02月
(3)
2013年01月
(5)
2012年12月
(17)
2012年11月
(10)
2012年10月
(4)
2012年09月
(6)
2012年08月
(1)
2012年07月
(26)
2012年06月
(13)
2012年05月
(19)
2012年04月
(22)
2012年03月
(34)
2012年02月
(37)
2012年01月
(43)
2011年12月
(5)
2011年11月
(2)
2011年10月
(16)
2011年09月
(10)
2011年08月
(10)
2011年07月
(20)
2011年06月
(24)
2011年05月
(4)
2011年04月
(4)
2011年03月
(7)
2011年02月
(14)
2011年01月
(7)
2010年12月
(17)
2010年11月
(16)
2010年10月
(32)
2010年09月
(15)
2010年08月
(24)
2010年07月
(39)
2010年06月
(23)
2010年05月
(41)
2010年04月
(52)
2010年03月
(61)
2010年02月
(39)
2010年01月
(50)
2009年12月
(10)
2009年11月
(4)
2009年10月
(6)
2009年09月
(6)
2009年08月
(10)
2009年07月
(11)
2009年06月
(11)
2009年05月
(16)
2009年04月
(16)
2009年03月
(16)
2009年02月
(27)
2009年01月
(34)
2008年12月
(4)
2008年11月
(7)
2008年10月
(1)
2008年09月
(6)
2008年08月
(6)
2008年07月
(7)
2008年06月
(9)
2008年05月
(10)
2008年04月
(19)
2008年03月
(4)
2008年02月
(3)
2008年01月
(7)
2007年12月
(13)
2007年11月
(20)
2007年10月
(2)
2007年09月
(8)
2007年08月
(2)
2007年07月
(5)
2007年06月
(10)
2007年05月
(16)
2007年04月
(16)
2007年03月
(15)
2007年02月
(9)
2007年01月
(16)
2006年12月
(11)
2006年11月
(22)
2006年10月
(27)
2006年09月
(31)
2006年08月
(30)
2006年07月
(3)
2006年06月
(9)
2006年05月
(3)
2006年04月
(2)
2006年03月
(11)
2006年02月
(4)
2006年01月
(3)
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0