早いもので、2009年も1カ月が過ぎようとしております。
去年の年末からずっとバタバタ仕事をしているせいで、年末年始の実感もなく、あっという間の1か月だったように思います。
世間では不況の嵐が吹き荒れ、大変なことに…なんて盛んに騒いでおりますが、結局は、普段通り地道に仕事を続けていくしかないわけで。
でも、そんな中でも、大企業が軒並み苦境に立たされているという現状は、新たなビジネスを模索するチャンスが到来したともいえます。
…そうプラスに考えて、オフィス・ヒライは、今年も楽しく突っ走りたいと思います!!!
2009年01月31日
いつの間にか400号。
昨日は仕事から帰り、気がつけば布団の中で爆睡。
…ということで、今日は昨日の分を取り戻すべく2本の更新です。
記事のタイトル通り、いつの間にか、ブログの更新が400号を突破しておりました。
この記事で実に404号目。
ひとえにご覧いただいている皆様のおかげです。
これからも500号、1000号…と地道に更新していければいいなと思います。
…毎日更新が滞っていて何ですが。。。
…ということで、今日は昨日の分を取り戻すべく2本の更新です。
記事のタイトル通り、いつの間にか、ブログの更新が400号を突破しておりました。
この記事で実に404号目。
ひとえにご覧いただいている皆様のおかげです。
これからも500号、1000号…と地道に更新していければいいなと思います。
…毎日更新が滞っていて何ですが。。。
2009年01月29日
バースト!
名阪国道。
快調に目的地へと向かう自分の車の前でそれは起こりました―。
走行車線を失踪する1台の車。
何気ないドライブの風景に突如鳴り響く乾いた爆音。
パァアァン!!
刹那―。
勢いよく路面に立つ白煙。
異常が起きたことを告げるかのように鳴り響くブレーキ音。
トラックの前輪からは、まるで何かの抜け殻のように、
先ほどまでタイヤだった巨大なゴム片がはがれ落ちていく…。
…先日の車検で「タイヤ交換するのって高くつくのね…」とうんざりしておりましたが、今日、タイヤがバーストする瞬間を目の当たりにして、やっぱり換えてよかったなと。
やっぱり車のメンテナンスって大切ですね〜。
快調に目的地へと向かう自分の車の前でそれは起こりました―。
走行車線を失踪する1台の車。
何気ないドライブの風景に突如鳴り響く乾いた爆音。
パァアァン!!
刹那―。
勢いよく路面に立つ白煙。
異常が起きたことを告げるかのように鳴り響くブレーキ音。
トラックの前輪からは、まるで何かの抜け殻のように、
先ほどまでタイヤだった巨大なゴム片がはがれ落ちていく…。
…先日の車検で「タイヤ交換するのって高くつくのね…」とうんざりしておりましたが、今日、タイヤがバーストする瞬間を目の当たりにして、やっぱり換えてよかったなと。
やっぱり車のメンテナンスって大切ですね〜。
2009年01月28日
命。
本日、医療関係の記事をまとめるため、とある病院に取材に伺いました。
そこで、担当の看護師長さんが…、
「日々、命とは何なのかということを問いかけられる現場です」
こうおっしゃっておりました。
命を救う現場には、
不慮の事故によって生死の境をさまよう人から、
自らの意思により命を断とうとする人まで、
実にさまざまな背景をもった患者さんが搬送されてくるといいます。
延命を望む者、絶命を望む者。
それを分かつ境界線とは、一体何なんでしょうか?
とても難しい命題ですが、
生きとし生けるものとして、
改めて「生きる」ことの意味を、
自らに問いかけてみたいと思います。
生きること、とは…。
※ちょっとナイーブな今日の代表です。
そこで、担当の看護師長さんが…、
「日々、命とは何なのかということを問いかけられる現場です」
こうおっしゃっておりました。
命を救う現場には、
不慮の事故によって生死の境をさまよう人から、
自らの意思により命を断とうとする人まで、
実にさまざまな背景をもった患者さんが搬送されてくるといいます。
延命を望む者、絶命を望む者。
それを分かつ境界線とは、一体何なんでしょうか?
とても難しい命題ですが、
生きとし生けるものとして、
改めて「生きる」ことの意味を、
自らに問いかけてみたいと思います。
生きること、とは…。
※ちょっとナイーブな今日の代表です。
テレビの効率。
情報収集の一環としてテレビを活用するようになって1カ月近くがたちますが、それを通じて分かったことがひとつ。
遅い! 情報を得るためにこれほど効率の悪いものだったとは!
情報番組を観るために、がんばって早回しにしていても1時間が45分程度。
1時間あればビジネス書の1冊は楽に読めてしまいますから、テレビっていうのは何とも効率の悪い媒体だといえます。
一度テレビがない状態に慣れてしまうと、あまりの遅さにイライラしてとてもリアルタイムで観ていられません!
やっぱりテレビ要らんかったかな〜。
テレビの情報をテキストにする方法とかがあればいいのになぁ〜。
まあ、仕事の息抜きにバラエティを観るのにはいいですけどね。。。
遅い! 情報を得るためにこれほど効率の悪いものだったとは!
情報番組を観るために、がんばって早回しにしていても1時間が45分程度。
1時間あればビジネス書の1冊は楽に読めてしまいますから、テレビっていうのは何とも効率の悪い媒体だといえます。
一度テレビがない状態に慣れてしまうと、あまりの遅さにイライラしてとてもリアルタイムで観ていられません!
やっぱりテレビ要らんかったかな〜。
テレビの情報をテキストにする方法とかがあればいいのになぁ〜。
まあ、仕事の息抜きにバラエティを観るのにはいいですけどね。。。
2009年01月27日
エコ替え。
最近、CMでも「エコ替え」という言葉を耳にしますが、
要は、電化製品などを省エネのものに買い替えるということらしいです。
例えばエアコン、昔のモノと比べると、年間1万円ぐらいの電気代が節約できるそうです。
テレビも、ブラウン管から液晶のものにすると、電力が2分の1に抑えられるのだとか。
…とはいえ、2011年には地上アナログ放送が終了し、今までの古いブラウン管テレビが大量廃棄される模様。
「エコ替え」といっても、使えるものを捨てるということは、そのままゴミが大量に増えるわけで。
それを燃やしたり、埋め立て地に持っていくことを考えると…、
とてもエコではないような気がしてしまうのは僕だけでしょうか?
要は、電化製品などを省エネのものに買い替えるということらしいです。
例えばエアコン、昔のモノと比べると、年間1万円ぐらいの電気代が節約できるそうです。
テレビも、ブラウン管から液晶のものにすると、電力が2分の1に抑えられるのだとか。
…とはいえ、2011年には地上アナログ放送が終了し、今までの古いブラウン管テレビが大量廃棄される模様。
「エコ替え」といっても、使えるものを捨てるということは、そのままゴミが大量に増えるわけで。
それを燃やしたり、埋め立て地に持っていくことを考えると…、
とてもエコではないような気がしてしまうのは僕だけでしょうか?
逆チョコ?
今年の目標に「毎日更新」を掲げていましたが、更新を忘れてしまってちょっとショックな僕です…。
まあ、何事も完璧というのは難しいですから、自分のペースで続けるのが肝心ですね。
というわけで、挽回するために今日は2本更新しようかと。
で、1本目。
最近、「逆チョコ」なるものが話題に上っているようです。
なんでも、女子→男子ではなく、男子→女子に贈るチョコのことなのですが…。
今までのバレンタインデーの概念をぶち壊すような設定、あまりにも大胆な発想にちょっと引いている人もいるようで。
お菓子メーカーにとっては、逆にバレンタインのチョコの販売が落ち込まないといいですけどね。
で、バレンタインデーと言えば、僕のチョコですが、
言わずもがな、毎年惨憺たるもんですよ、ハイ。。。
チ、チクショ〜〜〜〜!!!!
まあ、何事も完璧というのは難しいですから、自分のペースで続けるのが肝心ですね。
というわけで、挽回するために今日は2本更新しようかと。
で、1本目。
最近、「逆チョコ」なるものが話題に上っているようです。
なんでも、女子→男子ではなく、男子→女子に贈るチョコのことなのですが…。
今までのバレンタインデーの概念をぶち壊すような設定、あまりにも大胆な発想にちょっと引いている人もいるようで。
お菓子メーカーにとっては、逆にバレンタインのチョコの販売が落ち込まないといいですけどね。
で、バレンタインデーと言えば、僕のチョコですが、
言わずもがな、毎年惨憺たるもんですよ、ハイ。。。
チ、チクショ〜〜〜〜!!!!
2009年01月25日
農業ブーム?
最近、気のせいかもしれませんが、農業に注目!という趣旨の特集をマスコミでよく目にするようになりました。
なんだか、ちょっとしたブームのような感じがします。
自分も農業ビジネスには魅力があると思っていますが、なんだかブームみたいになるとどうかな〜。
人と違うことに魅力を感じる僕としては、ちょっと嫌な流れだな〜と感じる今日この頃。
どうせやるなら、「農業? それってダサいし、かっこ悪いでしょ?」と言われるぐらいの状態でやりたい!
フリーライターになった時も、「儲からないからやめたほうがいいよ!」と散々言われたので、「じゃあ、やってやろう!」とムキになったお陰で今日がありますので。
…やっぱり、根がひねくれ者だからでしょうか??
なんだか、ちょっとしたブームのような感じがします。
自分も農業ビジネスには魅力があると思っていますが、なんだかブームみたいになるとどうかな〜。
人と違うことに魅力を感じる僕としては、ちょっと嫌な流れだな〜と感じる今日この頃。
どうせやるなら、「農業? それってダサいし、かっこ悪いでしょ?」と言われるぐらいの状態でやりたい!
フリーライターになった時も、「儲からないからやめたほうがいいよ!」と散々言われたので、「じゃあ、やってやろう!」とムキになったお陰で今日がありますので。
…やっぱり、根がひねくれ者だからでしょうか??
2009年01月24日
田舎者、栄へ。
今日は買い物で名古屋の栄へと行ってまいりました。
特に相方は久々の栄。ちょっと田舎者気分で都会を満喫してきました。
それにしても、下道でわずか1時間弱の距離にも関わらず、あまりの物価の違いに改めてびっくり。
ちょっと前まで最寄りのスーパーで、大根1円、白菜1円、焼きそば8円で販売されていた一宮とはまるで別世界です。。。
ただ、名古屋市内が異常というより、一宮の安さに仰天するべきでしょうか?
一宮、恐るべし…。
特に相方は久々の栄。ちょっと田舎者気分で都会を満喫してきました。
それにしても、下道でわずか1時間弱の距離にも関わらず、あまりの物価の違いに改めてびっくり。
ちょっと前まで最寄りのスーパーで、大根1円、白菜1円、焼きそば8円で販売されていた一宮とはまるで別世界です。。。
ただ、名古屋市内が異常というより、一宮の安さに仰天するべきでしょうか?
一宮、恐るべし…。
2009年01月23日
8耐撤退。
今日は珍しく二本目の更新です。
どうやら、ホンダが「F1」に続き、「鈴鹿8耐」からも撤退するそうです。
僕の出身地は愛知県ですが、大学時代はお隣の三重県で4年間を過ごしたこともあり、少なからず鈴鹿には愛着を持っています。
学生時代には、部活の合宿所が鈴鹿にあり、レースの日には町中にエンジン音がこだまし、大渋滞が巻き起こり…。
さらに、「F1」も「8耐」も駐車場の警備のアルバイトをしていました。
アルバイトで感じたこと、それは「これはもう一つの文化だな」ということでした。
モータースポーツには全く疎くてアレですが、駐車場で寝泊まりする熱狂的なファンを見ながら、若干20歳の僕でもそう感じたものです。
さて、これからの日本はどうなるのでしょうか?
折しも、現在住んでいる一宮市では、ソニー一宮がお隣の稲沢市の工場へと移転するそうな。
ソニー一宮と言えば、ホッケー女子日本代表を数多く輩出する名門中の名門。。。
企業業績の悪化は、プロ・アマチュアを問わず、スポーツ界にも多大な爪痕を残しそうです。
…まあ、ちっぽけな自分の力では何ともならない、というのが歯がゆいですが。
どうやら、ホンダが「F1」に続き、「鈴鹿8耐」からも撤退するそうです。
僕の出身地は愛知県ですが、大学時代はお隣の三重県で4年間を過ごしたこともあり、少なからず鈴鹿には愛着を持っています。
学生時代には、部活の合宿所が鈴鹿にあり、レースの日には町中にエンジン音がこだまし、大渋滞が巻き起こり…。
さらに、「F1」も「8耐」も駐車場の警備のアルバイトをしていました。
アルバイトで感じたこと、それは「これはもう一つの文化だな」ということでした。
モータースポーツには全く疎くてアレですが、駐車場で寝泊まりする熱狂的なファンを見ながら、若干20歳の僕でもそう感じたものです。
さて、これからの日本はどうなるのでしょうか?
折しも、現在住んでいる一宮市では、ソニー一宮がお隣の稲沢市の工場へと移転するそうな。
ソニー一宮と言えば、ホッケー女子日本代表を数多く輩出する名門中の名門。。。
企業業績の悪化は、プロ・アマチュアを問わず、スポーツ界にも多大な爪痕を残しそうです。
…まあ、ちっぽけな自分の力では何ともならない、というのが歯がゆいですが。
アルフ?
皆さんはアルフってご存知ですか?
一見、●Tのようなエイリアンのコミカルなキャラクター、そうです、あれです。
中高生ぐらいのときにはよく見てたな〜。
で、先日、あれを見て、娘が開口一番…
「パパ!!」
え? 俺ってあんなに劇画タッチの顔なのかなぁ…。
じ〜っと見ていると、なんとなく他人に思えないような。。。
一見、●Tのようなエイリアンのコミカルなキャラクター、そうです、あれです。
中高生ぐらいのときにはよく見てたな〜。
で、先日、あれを見て、娘が開口一番…
「パパ!!」
え? 俺ってあんなに劇画タッチの顔なのかなぁ…。
じ〜っと見ていると、なんとなく他人に思えないような。。。
2009年01月22日
テレビ体操。
最近、どうも運動不足が解消されない…ということで、相方ともどもテレビ体操を室内でやっております。
たかが10分、されど10分、短時間なのでなめておりましたが、意外と息が上がることもあったりして。
先日は勢いよく腕を回していたら、肩を痛めてしまいました。。。
何事も無理は禁物ですね。。。
たかが10分、されど10分、短時間なのでなめておりましたが、意外と息が上がることもあったりして。
先日は勢いよく腕を回していたら、肩を痛めてしまいました。。。
何事も無理は禁物ですね。。。
2009年01月21日
ニキビ。
昨日は、医療関係の取材で名古屋市内を動いておりました。
で、お伺いした医院で「ニキビ」の話が出てきました。
「ニキビって、医療関係者の間でも、あまり病気という認識がされていないんですよね」という話を聞き、そんなもんなのかな〜と、我が家を振り返ってみると…、
そういえば、「青春のシンボル」とか、わけのわからない言葉で治療することなく言いくるめられておりました!
僕自身はその後、幸いにもニキビ跡がひどくなることはありませんでしたが、周りを見渡すと結構跡が残っている人もいる気がします。
多かれ少なかれ、誰しも勝手な思い込みはするものだと思いますが、こと医療関係の思い込みは、その後の人生を左右しかねないだけに軽くあしらえないですよね。
というわけで、皆さんも「ニキビ」が出たら、軽く考えず、ひどくなる前に病院へ向うのがお勧めですよ。
…ところで、やっぱり病院に行った時、「ニキビ」ではなく「吹き出物」って言った方がいいでしょうか?
(30歳にもなって「ニキビ」?? プププッ!!笑)
こう思われやしないかと、ちょっと心配です。。。
で、お伺いした医院で「ニキビ」の話が出てきました。
「ニキビって、医療関係者の間でも、あまり病気という認識がされていないんですよね」という話を聞き、そんなもんなのかな〜と、我が家を振り返ってみると…、
そういえば、「青春のシンボル」とか、わけのわからない言葉で治療することなく言いくるめられておりました!
僕自身はその後、幸いにもニキビ跡がひどくなることはありませんでしたが、周りを見渡すと結構跡が残っている人もいる気がします。
多かれ少なかれ、誰しも勝手な思い込みはするものだと思いますが、こと医療関係の思い込みは、その後の人生を左右しかねないだけに軽くあしらえないですよね。
というわけで、皆さんも「ニキビ」が出たら、軽く考えず、ひどくなる前に病院へ向うのがお勧めですよ。
…ところで、やっぱり病院に行った時、「ニキビ」ではなく「吹き出物」って言った方がいいでしょうか?
(30歳にもなって「ニキビ」?? プププッ!!笑)
こう思われやしないかと、ちょっと心配です。。。
2009年01月20日
夜泣き?
最近、娘の夜泣きがすさまじい勢いです。
夜泣きというよりは、すでに単なる夜更かし状態。
夜中の1時ぐらいから4時ぐらいまで、布団の上をキャッキャいいながら飛び回っておりました…。
先日、夜泣き地蔵なるものを発見しましたが、今も昔もみんな悩みの種だったんだな〜としみじみ。
こうなったら、気休めでもいいので、拝みに行ってみようかなぁ〜
夜泣きというよりは、すでに単なる夜更かし状態。
夜中の1時ぐらいから4時ぐらいまで、布団の上をキャッキャいいながら飛び回っておりました…。
先日、夜泣き地蔵なるものを発見しましたが、今も昔もみんな悩みの種だったんだな〜としみじみ。
こうなったら、気休めでもいいので、拝みに行ってみようかなぁ〜
2009年01月19日
米ぬか。
このブログでも、最近、家庭菜園というか農業を趣味にしつつあることを再三書いておりますが…。
その絡みで、最近のマイブームが「米ぬか収集」になりました。
聞くところによると、米ぬかを畑にまくと、畑の中にいる微生物が活性化され、土壌が良くなるというんです。
というわけで、昨日も取材の帰りに「コイン精米機」というものの前に車を横付けし、ゴソゴソゴソと米ぬかを袋の中へ…。
黒いビニール袋を小脇に抱えて車に乗り込む姿は、きっとかなり怪しい光景では?と思いながらも、「おいしい野菜のために!」と今日も「コイン精米機」を探す僕なのでした。。。
その絡みで、最近のマイブームが「米ぬか収集」になりました。
聞くところによると、米ぬかを畑にまくと、畑の中にいる微生物が活性化され、土壌が良くなるというんです。
というわけで、昨日も取材の帰りに「コイン精米機」というものの前に車を横付けし、ゴソゴソゴソと米ぬかを袋の中へ…。
黒いビニール袋を小脇に抱えて車に乗り込む姿は、きっとかなり怪しい光景では?と思いながらも、「おいしい野菜のために!」と今日も「コイン精米機」を探す僕なのでした。。。
2009年01月18日
ウォームビズ。
環境問題が声高に叫ばれる昨今、クールビズに続き、ウォームビスなるものが言われたりしておりますが。
…そんな時代に流れを意識した…わけではないんですが、只今、オフィス・ヒライはウォームビスに沸いております。
きっかけは、相方が購入したミズノの「ブレスサーモ」。
要はめっちゃあったかい現代版のモモヒキみたいなもんですが。
これがすごいいいということで、僕も廉価版のようなユニクロのヒートテックを購入。
見た目はどうかと思いますが、これがとてもいい感じです!
で、次はミズノの「ブレスサーモ」の極寒地モデルをゲットしました!
なんでも購入者のコメントには…、
「これでフィヨルドを快適に見に行きました」という声も。。。
氷点下での現場取材をお考えの出版社の方!!
オフィス・ヒライは、喜んでお伺いいたします!!!
…思考回路が固まってしまうような気もしますが。。。
「こんにちは、フリーズライターの平井です。」
…そんな時代に流れを意識した…わけではないんですが、只今、オフィス・ヒライはウォームビスに沸いております。
きっかけは、相方が購入したミズノの「ブレスサーモ」。
要はめっちゃあったかい現代版のモモヒキみたいなもんですが。
これがすごいいいということで、僕も廉価版のようなユニクロのヒートテックを購入。
見た目はどうかと思いますが、これがとてもいい感じです!
で、次はミズノの「ブレスサーモ」の極寒地モデルをゲットしました!
なんでも購入者のコメントには…、
「これでフィヨルドを快適に見に行きました」という声も。。。
氷点下での現場取材をお考えの出版社の方!!
オフィス・ヒライは、喜んでお伺いいたします!!!
…思考回路が固まってしまうような気もしますが。。。
「こんにちは、フリーズライターの平井です。」
2009年01月17日
車検。
本日は、3年間の労をねぎらいつつ、愛車を車検へと送り出しにいきます。
元来、車に愛着を抱くタイプの人間ではないんですが、
若干方向オンチな主人をハイテク装備で力強くサポートし…、
困難な山道を屈強な足まわりで走破し…、
幾度となく迎えた「遅刻」という絶体絶命のピンチを、颯爽と駆け抜けるその高い機動性でなんとか乗り切り…、
(…きちんと移動時間を計算しない主人の不手際なんですが)
で、そんな大活躍の我が相棒に、本日の車検では、いろんな部品を新品に取り換えるという形で応えてあげようと思います。
車検の代金、しめて16万円!!!
…どうも納得がいかない金額ですが、「愛車のため」と信じて自分を慰めます。。。
元来、車に愛着を抱くタイプの人間ではないんですが、
若干方向オンチな主人をハイテク装備で力強くサポートし…、
困難な山道を屈強な足まわりで走破し…、
幾度となく迎えた「遅刻」という絶体絶命のピンチを、颯爽と駆け抜けるその高い機動性でなんとか乗り切り…、
(…きちんと移動時間を計算しない主人の不手際なんですが)
で、そんな大活躍の我が相棒に、本日の車検では、いろんな部品を新品に取り換えるという形で応えてあげようと思います。
車検の代金、しめて16万円!!!
…どうも納得がいかない金額ですが、「愛車のため」と信じて自分を慰めます。。。
2009年01月16日
イチロー。
我が家では、一昨日の晩がカレーでした。
で、昨日と今日の朝食は、僕だけが残りもののカレーです。
それなりに野球ファンの方ならご存知かと思いますが、あのイチロー選手は、毎日のようにカレーを食べるそうです。
イチローが実践する食事法だと考えると、途端に楽しく食べられてしまう僕って、やっぱり単純なのでしょうか?
…まあ、もともとカレー好きなんですけどね。
カレー⇒カレー鍋⇒カレー⇒カレー鍋…のローテーションなら、半年はいけるんじゃないかと思う今日この頃です。
で、昨日と今日の朝食は、僕だけが残りもののカレーです。
それなりに野球ファンの方ならご存知かと思いますが、あのイチロー選手は、毎日のようにカレーを食べるそうです。
イチローが実践する食事法だと考えると、途端に楽しく食べられてしまう僕って、やっぱり単純なのでしょうか?
…まあ、もともとカレー好きなんですけどね。
カレー⇒カレー鍋⇒カレー⇒カレー鍋…のローテーションなら、半年はいけるんじゃないかと思う今日この頃です。
2009年01月15日
続けること。
すでにお気づきの方も多いと思いますが、今まで更新が滞ることの多かったこのブログですが、新年から一日も休まず更新を続けております。
というのは、本年は目標のひとつに「ブログを毎日書き続けること」を掲げてみたからです。
どこまで続けられるのかははなはだ疑問ですが、なんとか調整をしながら毎日更新してみたいと思います。
何事も継続は力なり。書くことを生業にしているわけですから、毎日書くことぐらいは継続していかないと。
…というわけで、皆さん、温かくも厳しい目で見守ってやってください。
すでにネタ切れになりそうなのが大変なところですが。。。
というのは、本年は目標のひとつに「ブログを毎日書き続けること」を掲げてみたからです。
どこまで続けられるのかははなはだ疑問ですが、なんとか調整をしながら毎日更新してみたいと思います。
何事も継続は力なり。書くことを生業にしているわけですから、毎日書くことぐらいは継続していかないと。
…というわけで、皆さん、温かくも厳しい目で見守ってやってください。
すでにネタ切れになりそうなのが大変なところですが。。。
2009年01月14日
中吊広告。
実は、先日このブログをプチリニューアルいたしました。
もともと、今日の天気とニュースを伝えるブログパーツを貼りつけていたんですが、新たに中吊広告のブログパースを加えました。
これ、なんと、クリックすると、週刊誌や雑誌の中吊広告が一覧できるようになっています。
あまり電車に乗らない僕にとって、雑誌の内容が一目でわかる中吊広告の一覧はとっても便利でして。
これで興味のある雑誌の記事を探せば、わざわざ本屋で面白そうなものを探す手間が省けます。
…というわけで、もし何か楽しい記事をお探しでしたら、一度覗いてみるといいと思いますよ!
もともと、今日の天気とニュースを伝えるブログパーツを貼りつけていたんですが、新たに中吊広告のブログパースを加えました。
これ、なんと、クリックすると、週刊誌や雑誌の中吊広告が一覧できるようになっています。
あまり電車に乗らない僕にとって、雑誌の内容が一目でわかる中吊広告の一覧はとっても便利でして。
これで興味のある雑誌の記事を探せば、わざわざ本屋で面白そうなものを探す手間が省けます。
…というわけで、もし何か楽しい記事をお探しでしたら、一度覗いてみるといいと思いますよ!
2009年01月13日
また。
起きてみると外は雪。
今日は取材もありますが大丈夫かなとちょっと不安です。。。
今日は取材もありますが大丈夫かなとちょっと不安です。。。
2009年01月12日
雪。
寒いな〜と思いながら起床すると、外は一面銀世界。
何かとわずらわしい積雪ですが、なんだかワクワクしてしまうのは僕だけでしょうか?
何かとわずらわしい積雪ですが、なんだかワクワクしてしまうのは僕だけでしょうか?
2009年01月11日
整理整頓。
なんだか小学生みたいな話ですが、オフィス・ヒライの2009年の目標のひとつが「整理整頓」です。
昨年、こんなに読まないのはイカン!と一念発起し、100冊以上のビジネス書を読み漁ったわけですが、仕事を効率化させるためには、コレが一番足りない要素かなと。
モノを探している時間って、思っている以上に多いですよね?
例えば、朝、メガネを探すことがあるんですが、仮に1日5分探したとすると…、
5分×365日=1825分
これだけで、30時間ちょっとになるわけです。
丸1日徹夜で探しても、メガネが発見できない状態って一体。。。
1日8時間労働だとすると、4日間ぐらいが水の泡。
この一年、お金の節約のみならず、時間の節約もしっかりと肝に銘じていきたいと思います。
限りある人生ですからね。。。
…残り40年生きるとすると、メガネを探している時間は約1200時間。50日間もメガネ探しの旅に出ることになるのかぁ…
昨年、こんなに読まないのはイカン!と一念発起し、100冊以上のビジネス書を読み漁ったわけですが、仕事を効率化させるためには、コレが一番足りない要素かなと。
モノを探している時間って、思っている以上に多いですよね?
例えば、朝、メガネを探すことがあるんですが、仮に1日5分探したとすると…、
5分×365日=1825分
これだけで、30時間ちょっとになるわけです。
丸1日徹夜で探しても、メガネが発見できない状態って一体。。。
1日8時間労働だとすると、4日間ぐらいが水の泡。
この一年、お金の節約のみならず、時間の節約もしっかりと肝に銘じていきたいと思います。
限りある人生ですからね。。。
…残り40年生きるとすると、メガネを探している時間は約1200時間。50日間もメガネ探しの旅に出ることになるのかぁ…
2009年01月10日
高校サッカー。
いや〜、高校サッカーを見てましたが、本当に最近の高校生というのはレベルが高いんですね。
川口が出ていたころ(何年前やねんッ!!)と比べると、明らかにうまい選手が多いような気がします。
やっぱり、Jリーグが発足し、サッカー人気が盛り上がってから育ってきた選手は違うということなんでしょうか?
僕らの子供の頃を考えると、サッカーの試合なんて、ほとんどテレビ放映されていなかったような気がしますもんね。
この中から、将来、どれだけの選手が、Jリーグや日本代表で活躍するのかと思うと、とても楽しみだと思います。
…まあ、基本、野球の方がファンなんですけどね。サッカーみたいに、野球でも「天皇杯」とかあればいいのになぁ〜。
甲子園優勝校とプロ野球チームとのガチンコ対決。ひょっとしたら、ひょっとするかも?
最近だとマー君の駒大苫小牧とか。あと、松坂の投げていた横浜高校なんて、今年の横浜ベイよりもマジで強いかも…というのは言い過ぎですが。。。
ともあれ、今年はWBC&ペナントをしっかり楽しみたいなと思います。…結局、野球の話になったなぁ〜。。。
川口が出ていたころ(何年前やねんッ!!)と比べると、明らかにうまい選手が多いような気がします。
やっぱり、Jリーグが発足し、サッカー人気が盛り上がってから育ってきた選手は違うということなんでしょうか?
僕らの子供の頃を考えると、サッカーの試合なんて、ほとんどテレビ放映されていなかったような気がしますもんね。
この中から、将来、どれだけの選手が、Jリーグや日本代表で活躍するのかと思うと、とても楽しみだと思います。
…まあ、基本、野球の方がファンなんですけどね。サッカーみたいに、野球でも「天皇杯」とかあればいいのになぁ〜。
甲子園優勝校とプロ野球チームとのガチンコ対決。ひょっとしたら、ひょっとするかも?
最近だとマー君の駒大苫小牧とか。あと、松坂の投げていた横浜高校なんて、今年の横浜ベイよりもマジで強いかも…というのは言い過ぎですが。。。
ともあれ、今年はWBC&ペナントをしっかり楽しみたいなと思います。…結局、野球の話になったなぁ〜。。。
2009年01月09日
超人。
最近、年末から伸び放題だった髪の毛をばっさりと切りました。
まるで「失恋でも?」といった勢いで、きれいに丸坊主状態になっています。
楽天のマー君をもう少し短くした感じと言えばいいでしょうか?
で、頭を見た相方は、開口一番、「ウォーズマンだ!」
…そんなこんなで、今年はロボ超人並みに仕事に励みます。
まるで「失恋でも?」といった勢いで、きれいに丸坊主状態になっています。
楽天のマー君をもう少し短くした感じと言えばいいでしょうか?
で、頭を見た相方は、開口一番、「ウォーズマンだ!」
…そんなこんなで、今年はロボ超人並みに仕事に励みます。
2009年01月08日
イオン。
…といっても、某スーパーではありません。。。
本日、取材で浜松方面へと出張しておりましたが、我が愛車のフィットから、突如、信じられない金属音が!
そうです、「異音」です。
早速、明日の朝にディーラーへと行く予定ですが、車検も近いことですし、年初から痛い出費になりそうです。。。
こんな時、サラリーマン時代の社用車を懐かしく思います。
本日、取材で浜松方面へと出張しておりましたが、我が愛車のフィットから、突如、信じられない金属音が!
そうです、「異音」です。
早速、明日の朝にディーラーへと行く予定ですが、車検も近いことですし、年初から痛い出費になりそうです。。。
こんな時、サラリーマン時代の社用車を懐かしく思います。
2009年01月07日
年賀状。
2009年01月06日
お仕事のご報告。
ザ・マジックアワー。
2009年01月05日
不況。
身近に「倒産」という話も出始め、世界同時不況の影響をリアルに感じつつある昨今。
…とはいうものの、出版業界はず〜っと前から「不況」「不況」と連呼され続けているわけで。
景気のいい話はあまり聞こえてきませんが、こういう時こそ逆にチャンスだとプラスに考えて、前進していかないとと考えております。
というわけで(どういうわけで?)、年初から事務所の模様替えを敢行中!!
さらに仕事の効率性を上げるために、いろんなものの配置を再考しております。
やはり仕事は「整理整頓」から。…って、いまさな気もしますが、基本に戻って、今年も一年頑張りたいと思います!!!
…とはいうものの、出版業界はず〜っと前から「不況」「不況」と連呼され続けているわけで。
景気のいい話はあまり聞こえてきませんが、こういう時こそ逆にチャンスだとプラスに考えて、前進していかないとと考えております。
というわけで(どういうわけで?)、年初から事務所の模様替えを敢行中!!
さらに仕事の効率性を上げるために、いろんなものの配置を再考しております。
やはり仕事は「整理整頓」から。…って、いまさな気もしますが、基本に戻って、今年も一年頑張りたいと思います!!!