ビー、ビー、ビー、、、、
昨日の昼過ぎ、ふと耳を澄ますと、変な警告音が鳴っていることに気づきました。
嫌な予感がしてネットを見ようとしましたがつながらず、そして、事務所の電話番号にケータイでかけてみると、「お客様の受信機の故障により、電話をおつなぎすることができません」のアナウンス。
で、警告音の下を探っていくと、男性がなにやら機械のボックスをいじっておりました。
近くには、NTTのロゴが入ったイカツイ車が。
僕:「なんだか電話とかネットが使えなくなってるみたいなんですけど」
男:「光ですよね? 今それで伺っているんですよ」
僕:「そうなんですね、やっぱり」
警告音のちょっと前に、とんでもない稲光と雷鳴が襲ってきましたが、どうやらそれが電話線をショートさせてしまったようなのです。
かかってくるはずの電話が来ないな〜と思っていましたが、どおりで。。。
幸いPC関係に故障はないようでよかったですが、電話やファックス、プリンターなどの関連機器が何も使えない状態に。
便利なネット社会の脆さを見せつけられた1日となりました。
・・・それにしても、最近、ゲリラ豪雨と呼ばれる局地的な大雨多いですね。
我らが一宮でも、最近はとんでもないどしゃ降りが続発しています。
夏の行楽はくれぐれもお気をつけください。
・・・こちらは当分仕事にかかりきりで、レジャーに行けそうもないので安心ですが(泣)