ちょっとした新記録を達成しました!
今までこのブログでは、月の記事更新数が、最高で34件だったんですが、本日35件に到達しました!
これもひとえに、ちょくちょく足を運んでくださる読者の方のおかげかと。
…まあ、更新するだけなら、自分だけでコツコツやればいいので、元々自分の怠け癖の問題だったりするんですが。。。
ともあれ、まだまだ1月も残っていますので、
これからもコツコツ記録を伸ばしていきたいな〜と思います。
どうかお付き合いくださいませ。
…内容が伴っているのかは、疑問ですが。。。って、それは今までも、どうかな??
2010年01月25日
マネーと常識。

またまた金融関係のトピックになりますが、アメリカでバンガード・グループを設立し、世界初の株式市場インデックスファンド「バンガード500」を創設した、投資の世界では伝説的な人物の著書です。
本の内容を一言で表すなら、「インデックスファンド、万歳!」
…ちょっと乱暴すぎるかな?
でも、すべての上場企業の株を少しずつ所有するインデックスファンドの有効性は、投資の世界ではかなり知られているようで。
同様の内容は、この手の書籍には頻繁に登場します。
それにしても、手数料で儲けるファンドの世界に、圧倒的な低コストの商品を投入したことのインパクトは、どれほどのものだったかと考えると、やっぱり凄い。
実利的な部分もしっかり勉強になりましたが、それよりも、「やっぱり偉人扱いされるような人は、考えていることがデカイな〜」としみじみ感じる一冊でした。
謙虚であること。
大阪・京都版のミシュランで3つ星を獲得した京都の老舗料亭。
実は、先日、そこで40年にわたり腕を磨いてきた方のお店に伺ってきました。
…といっても、以前から取材&プライベートでお世話になっているお店ですが。
肩書きだけでいえば、本当にどんなホテルや高級レストランで働いていてもおかしくないでしょうけど、
その方が営むのは、本当に小さな、居酒屋のような和食処。
決して、高級店のような雰囲気があるとは言い難いですけど、
味は、本当に、間違いなく一級品。
そんなご主人が、取材を終えて一言。
「私なんか、本当に、修業した店の味しか知らないもんですから(笑)」
3星レストランで40年修業し、料理長にまでなった方なのに、これだけ謙虚であり続けられるという、そのすごさ。
自分もまだまだだ、と痛感した瞬間でした。
実は、先日、そこで40年にわたり腕を磨いてきた方のお店に伺ってきました。
…といっても、以前から取材&プライベートでお世話になっているお店ですが。
肩書きだけでいえば、本当にどんなホテルや高級レストランで働いていてもおかしくないでしょうけど、
その方が営むのは、本当に小さな、居酒屋のような和食処。
決して、高級店のような雰囲気があるとは言い難いですけど、
味は、本当に、間違いなく一級品。
そんなご主人が、取材を終えて一言。
「私なんか、本当に、修業した店の味しか知らないもんですから(笑)」
3星レストランで40年修業し、料理長にまでなった方なのに、これだけ謙虚であり続けられるという、そのすごさ。
自分もまだまだだ、と痛感した瞬間でした。