2010年02月26日

IT企業のホスピタリティ戦略。

こちらは、とある取材先企業の方らら献本いただいた一冊。


伝説のホテルマンが説く IT企業のホスピタリティ戦略―ISFnetの成長モデルにみる技術者を営業マンに変える法

伝説のホテルマンが説く IT企業のホスピタリティ戦略―ISFnetの成長モデルにみる技術者を営業マンに変える法

  • 作者: 林田 正光
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2010/01/16
  • メディア: 単行本




IT企業にホテルのホスピタリティを導入した事例を紹介する一冊ですが、

IT企業だけでなく、製造業、サービス業など、すべての分野に通用する普遍のホスピタリティについて書かれています。

具体的な内容を見てみると、「聞き上手になる」「正しいお辞儀の仕方」「きちんと衣服を整える」など、それほど突飛なハウツーが書いてあるわけではありません。

それだけに、バリバリのビジネスマンには、正直物足りなさを感じる内容かもしれませんが、

ふと普段のビジネスシーンを改めて思い返してみると、「意外と実践できていないな〜」と思うことが随所に盛り込まれています。

自分の仕事スタイルを今一度見直してみたい――。

そんな時に眺めてみるといい一冊だと思います。

posted by もっぴ at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術。

ちょっと仕事関係の読書から一つ。


年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術 (DO BOOKS)

年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術 (DO BOOKS)

  • 作者: 吉田 典史
  • 出版社/メーカー: 同文舘出版
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本




フリーライターのための指南書というのは、かなりのものが入口の部分、「なるため」のガイドブックが多いような木がするんですが、

この本はちょっと毛色が違い、フリーライターに「なった後」の指南書になっています。

どのように営業を展開し、収入をアップさせるためにどういったシステムを構築していけばいいのか。

そういったフリーライターとしての経営戦略が書かれています。


地方在住ライターとしてはそれなりに稼いでいる方だという自負はあるんですが、

まだまだ経営的に工夫を凝らす部分は多いな〜と感じました。


足元を見つめ直し、自分の文章力をアップさせること――。

雑誌だけでなく、書籍の仕事をもっと開拓すること――。


今年もいろんなことに取り組んでいきたいなと思います。

posted by もっぴ at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生修業。

午前1時に起床し、午前2時半に就寝、その後、午前4時に起床し、午前5時に就寝…。

原因は、娘の強烈な夜泣き。

最近、またこんな日々が続いております。

愛娘のためとはいえ、はっきり言って結構しんどい…。

そこには「原稿の執筆で徹夜作業」とはまた違った苦しみがあります。

「子育ては人生修業」。

誰かがこんなことを言っていたような気がしますが、

そう思って日々成長の糧にしたいな、と思います。

posted by もっぴ at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする