備えあれば憂いなし、ということで。
…と冒頭書いたものの、この本を手に取った本当の理由は、ファイナンシャル・プランナーの方が著者だったから。
介護にまつわるお金に関していろんな情報が載っているのを期待して読んだのですが…。
まあ、病院の選び方ぐらいまではいいものの、本の後半になると、実際のケアの方法などが紹介されていたり。
確かに、著者のプロフィールを見ると「ヘルパー2級」などの資格も取得されているようなので、そっちの知識にも明るいのでしょうが、
もう少し「介護に突入前、突入後のライフプランニング」について深堀りしてほしかったな〜というのが率直な印象です。
突然襲ってくる親の介護という現実。
「介護うつ」という言葉があるぐらい、介護を受ける側だけでなく、介護をする側にとっても、突然の出来事は負担になることが多いようです。
以前参加した勉強会でも、実際に「長距離介護」を続けている方もいらっしゃったり。
時間的にも、金銭的にも、その負担は少なくないですよね。
もちろん元気なのが一番ですが、親の介護はかなり高い頻度で起こりうるわけですから、
起こった時に慌てないように、少しずつでも準備を始めたいものです。
…年金ライフを存分に謳歌する親の姿を見ていると、なんだか「子の心、親知らず」なんて思ったりもしますが(苦笑)
2010年07月29日
得する!届け出ハンドブック。
最近ちょっとご無沙汰気味ですが、お金的なお話を少し。
こちらは図書館で発見した一冊。2011年版とありますので、毎年改定版が出ているのでしょうか?
ともあれ、肝心の内容は?というと、オーソドックスな給付金や年金などの情報をまとめたガイドブック。
まあ、あんまり目新しいトピックはないんですが、それでも意外に知らないことはあると思います。
例えば、失業給付や、高額療養費制度などについてあんまり詳しくない方などは、これを読むとイザ!という時に役立つことが多いと思います。
コンパクトなサイズで値段も1000円程度なので、この手の情報が苦手という方は一冊手元に置いておいてもいいかな〜と思います。
面白みはありませんが、実用書としてはなかなかお勧めです。
こちらは図書館で発見した一冊。2011年版とありますので、毎年改定版が出ているのでしょうか?
ともあれ、肝心の内容は?というと、オーソドックスな給付金や年金などの情報をまとめたガイドブック。
まあ、あんまり目新しいトピックはないんですが、それでも意外に知らないことはあると思います。
例えば、失業給付や、高額療養費制度などについてあんまり詳しくない方などは、これを読むとイザ!という時に役立つことが多いと思います。
コンパクトなサイズで値段も1000円程度なので、この手の情報が苦手という方は一冊手元に置いておいてもいいかな〜と思います。
面白みはありませんが、実用書としてはなかなかお勧めです。
激震、走る!
このブログに書いたか記憶にありませんが、
僕の日課の一つに、「保育園の送り迎え」があります。今、流行りの言葉でいえば「イクメン」、昔の言葉でいえば「尻敷かれ」でしょうか?
まあ、そんな表現の違いは置いておきまして…、
今日、そんな保育園の送迎で、園内に激震が走りました!
いつもどおり、教室へと娘を連れていくと、
室内にいた保育士さんたちが、一斉に娘の顔を凝視!
開口一番、「お、お父さん! この髪は、お、お父さんが切られたんですか!!」と喋りかけてきます。
実は昨日、相方が娘の散髪をしたんですが、
いつも通り、おかっぱ頭にばっさりとやっていました。
しかも今回は、夏バージョンでいつもよりかなり短め。
なんだか「三丁目の夕日」の世界からそのまま飛び出てきたかのような、
レトロな格好に豹変していました。
…で、
「ぼ、僕じゃないですよ! 母親がやったんですよ!」
と、なんだかよくわからない弁明を繰り広げてみたり。
そんな妙な空気で幕を開けた今日のオフィス・ヒライです。
僕の日課の一つに、「保育園の送り迎え」があります。今、流行りの言葉でいえば「イクメン」、昔の言葉でいえば「尻敷かれ」でしょうか?
まあ、そんな表現の違いは置いておきまして…、
今日、そんな保育園の送迎で、園内に激震が走りました!
いつもどおり、教室へと娘を連れていくと、
室内にいた保育士さんたちが、一斉に娘の顔を凝視!
開口一番、「お、お父さん! この髪は、お、お父さんが切られたんですか!!」と喋りかけてきます。
実は昨日、相方が娘の散髪をしたんですが、
いつも通り、おかっぱ頭にばっさりとやっていました。
しかも今回は、夏バージョンでいつもよりかなり短め。
なんだか「三丁目の夕日」の世界からそのまま飛び出てきたかのような、
レトロな格好に豹変していました。
…で、
「ぼ、僕じゃないですよ! 母親がやったんですよ!」
と、なんだかよくわからない弁明を繰り広げてみたり。
そんな妙な空気で幕を開けた今日のオフィス・ヒライです。
久々に恵みの…。
雨、雨、雨、雨!
野菜を育てていると、こんなに雨が恋しいものでしょうか!
梅雨の時期には「なんでこんなにじめじめするんだろ〜」と、うんざり気味だったんですが、
その思いが届いたのか、梅雨明け以降、一転して全く雨が降らない晴天続き(苦笑い)
こう極端だと、雑草の中でたくましく育つ我らが野菜たちの中にも、、
瀕死の状態に陥ったものが結構いたりします。
この雨で持ち直してくれるといいですが…、どうなることやら。
農家の方々の苦労を肌身で感じる今日この頃です、ホント。
野菜を育てていると、こんなに雨が恋しいものでしょうか!
梅雨の時期には「なんでこんなにじめじめするんだろ〜」と、うんざり気味だったんですが、
その思いが届いたのか、梅雨明け以降、一転して全く雨が降らない晴天続き(苦笑い)
こう極端だと、雑草の中でたくましく育つ我らが野菜たちの中にも、、
瀕死の状態に陥ったものが結構いたりします。
この雨で持ち直してくれるといいですが…、どうなることやら。
農家の方々の苦労を肌身で感じる今日この頃です、ホント。