2012年12月16日

選挙を考えてみる。

今日は、いよいよ投票日です。

もちろん僕も後ほど一票を投じてくる予定ですが、

実はまだ、誰に、どの政党に票を入れようか、決めあぐねているというのが正直なところです。


先日、中日新聞を見ていたらこんな記事が載っていました。

「若い人には、1人5票を与えてもいいんじゃないか」。

正確な記事の内容は忘れてしまいましたが、若者向けの政策をもっと厚くするために、

もっと影響力を持たせてはどうか、といった趣旨だったと記憶しています。


実は、このブログでもちょくちょくこの「投票」がらみの記事を書いていますが、

「1人5票」というアイデア、なかなか面白いなと思います。

今の政治は、どう考えても、人数が多くて投票も高い高齢者に手厚くなっています。

ただ、これをどれだけ批判したとしても、

政治家のみなさんにとって、多くの票を持つ層を味方にできるという

大きなインセンティブが働くわけですから、どうしようもない気がします。

そう考えると、若者が1人5票を持ったら、おそらく政治もガラリと変わるでしょうね。

目先のことばかり考えるのではなく、もっと「将来を見据えた政治」になるはずです。



そこで、僕もちょっと考えました。

どうせなら、年齢別の「平均余命」に応じて投票数を付与する、というのはどうでしょう?

今後、日本で暮らしていくであろう「残りの年数」に応じて、選挙への影響力を持てるようにするのです。


今の投票システムだと、数年でお亡くなりになるかもしれないお年寄りと、

今後の日本を60年あまり担う20代の青年とが、同じ票数を持つことになっているわけですから、

時間の概念から考えると、なんだかあまりに不公平な気がしますよね。

(子供や孫の未来のために、一票を投じてくれるお年寄りが多いことを祈るばかりです…)



世界に類を見ない、人類史上最悪の「超高齢社会」をひた走る日本ですから、

こんな画期的な選挙システムを導入したら、「おお!すげぇ」なんて各国から称賛を集めそうですけど。



…なんて、勝手な妄想をしてみましたが、

とにかく、政策を若者向けにシフトさせるためには、「若者の投票率」がカギだと思います。

誰でもいい。どんな政党でもいい。まずは「票数の圧力」を見せつけることが大事。

最近は、そんな風に考えるようになりました。


20代・30代の「選挙なんて、どうでもよくね?」なんて方々。

まずは一緒に選挙に行きましょう!


将来の自分や、子供たちのためにも。






…あんまりキャラじゃないですが、選挙のお話でした。

posted by もっぴ at 09:04| Comment(2) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする