どもです。
最近、花粉症&黄砂のダブルパンチで死にかけておりましたが、近くにできた新しい耳鼻科に通院し始めて、なんとか息を吹き返しつつあるフリーライターの平井です。
さて、今日は(今日も?)、娘の話です。
引っ越しを経て今の保育園に通い始めてはや1年。すっかりクラスの仲間とも打ち解けて、今では到着するやいなや、友達の集団へと一目散に走り去るほどになりました。極度の人見知りなので、親としてはホッと胸をなでおろしている近頃です。
で、そんな娘と友人たちの間で、「鬼ごっこ」がちょっとしたブームのようです。なんでも保育園の独自ルールでは、ジャングルジムなどに登って地面にいない人は捕まえることができないんだそうな。
そんな「ご当地鬼ごっこ」に参加した娘。その光景を見ていると、鬼をやっているようなんですが、なんだか一生懸命追い掛ける気配が一向にありません。
ふわふわふわ〜と園庭をうろついたかと思うと、まさかの砂場遊び。ジャングルジムに駆け上がる友人たちの行動なんてお構いなしで、我が道を行きまくりです。
鬼ごっこにも関わらず、なんとも優雅なその立ち振る舞い。
マイペースな親のDNAをしっかりと継承している我が子です。