どうも、名古屋のフリーライターの平井です。
ちまたでは、ハロウィンでだいぶ盛り上がってるみたいですね。
ある調査では、バレンタインの経済効果を超えたんだそうな。
確かに最近、コスプレというか、仮装をした若い人たちに、よく出くわす気がします。
繊維の町だけに「コスプレで町おこし」なんて頑張ってる我が故郷・一宮市も、仮装とか、ハロウィンとか言えば、なんだかイメージが変わって市民権を得やすい感じがするんですけど。。。すでに謳ってるのかな??
ま、それはさておき、今日は、そんなハロウィンのネタで。
先日、小学生の娘が、カボチャのおばけが飛び出すメッセージカードを学校で作ってきました。
で、そのコメント欄を見たんですが…、
う〜ん、付け足し感が、ハンパない。。。