どうも、名古屋のフリーライターの平井です。
我が家では、目下、
「ねこねこ日本史」が一大ブームであります。
知らない方にために簡単にご紹介すると、
この春からNHK・Eテレで放送されている、
もしあの偉人たちがネコだったら?という想定の下、
面白おかしく日本の歴史を紹介する1話完結のアニメです。
最近、すっかりネコが大好きになった娘たちは、
このアニメにはまりまくっておりまして、
毎回ゲラゲラ笑いながら夢中で視聴しております。
で、前回のテーマは「新撰組」。
近藤勇も、土方歳三も、
もちろんネコに成り代わっておりまして、
ありえないキャラに変貌を遂げて登場。
で、いよいよ、猫バージョンの
沖田総司が出現!と相成ったわけなんですが・・・。
ナレーターが紹介した名前は、
「おきたそうじ」。
え?
「そうし」じゃないの?
一緒に見ていて嫁さんと
思わず顔を見合わせてしまいました。
早速ネットで調べてみると、
なんと「そうじ」が正解なんですね!
それなりに新撰組のことが好きで、
取材でもゆかりの地を巡った記憶がありますが、
今の今まで、「そうし」だとばっかり。。
まさか、こんなギャクアニメで、
歴史を勉強することになるとは驚きでした。
ところで、アニメでは、
沖田総司の写真は残されておらず、
本当に美少年だったかどうかは
定かではない、みたいなことが紹介されてました。
近藤や土方はばっちり写真がありますけど、
写真が残っていないなんて、なんだか良いですね。
顔出しNGのアーティストが
いよいよ顔出し!となった時のガッカリ感が
未来永劫ないわけですから(笑)
僕も、顔出しするんじゃなかったなぁ〜。