今日はいきなりマンガの紹介からでしたので、
せっかくだからと、もう一つ。
しばらく前に発売された
『自営業の老後』です。

マンガ 自営業の老後 -
これでもファイナンシャルプランナーの端くれ、
お金にまつわる本はかなりの好物ですし、
自営業の老後なんてタイトルを付けられたら
目に入らないわけがない!ということで
もうしばらく前になりますが、
書店で見つけて即購入した一冊です。
著者の方はイラストレーターで、
老後について全く準備をしておらず、
国民年金すらまともに支払っていないという
お金に相当無頓着な状態だったわけですが、
そこから一念発起して、
老後の備えを進めていくという内容。
同じ自営業でも、士業の方たちなんかは、
しっかり備えている人が多い印象ですが、
クリエイター系のフリーランス諸氏といえば、
無頼漢がカッコイイ!みたいなところがあって、
その手の話に無頓着という人も少なくない気がします。
でも、僕自身、段々と年を重ねてくると、
昔のような瞬発力も無くなるし、
記憶力もなんだか自信がなくなってくるし・・・。
やっぱり備えって大事だなぁ〜って痛感します。
この本なら、そんな老後の備えについて
かなりライトに解説してくれますし、
本当に初歩の初歩から話が進んでいくので
全く無関心だった人でも取っつきやすいはず。
「まずは老後の備えについて
ざっくり知っておきたい!」という人には
なかなか有益な本だと思います。楽しいですし。
僕自身を含め、リアルな老後を考えると
薄ら寒くなるという人もいるかもしれませんが、
現実をきちんと直視して、
できるところから準備したいものです。