2020年02月29日

SNSが、ウソをまことにする社会。

どうも、名古屋のフリーライターの平井です。

新型コロナ、すごいですね…。

世界同時株安が止まらず、
さしずめ「コロナショック」といった
様相を呈してきました。

僕の取引先でも、テレワークへの切り替え、
公共交通機関の利用自粛など、
続々と影響が出始めてきています。

さて、世間ではトイレットペーパーの買い占めが
かなり大きな話題になっているようですね。

マスクに素材が使われてしまうから、
トイレットペーパーがなくなる…という
デマ情報が事の発端のようなんですけど。

実は昨日、妻がドラッグストアに行ったのですが、
やはりトイレットペーパーや
ウェットティッシュの類が
商品棚から姿を消していたそうです。怖い…。

SNSの登場により、誰もが当たり前のように
情報発信する世の中になって久しいですが、
これによって起こる「デマ拡散」の威力は、
本当にすさまじいものがあると感じます。

とりわけネガティブ情報の拡散力はすごい…。

でも、今回のトイレットペーパーの件は、
生活必需品だけに、発信元がデマだったとしても、
なくても平気…というわけにはいかず、
難しいところですね。

ネットの影響力が、ウソを本当にしてしまう。
「嘘から出たまこと2.0」といったところでしょうか。


posted by もっぴ at 09:00| Comment(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月28日

いよいよ休校ですか。

どうも、名古屋のフリーライターの平井です。

すでに各方面に影響が出てきていましたが、
新型コロナウイルスの影響で
全国の小・中・高校などの休校が決定しました。

来週月曜日からどうすればいいのかと
お悩みの保護者の方もたくさんいらっしゃると思います。
いや、本当に大変な事態になってきました。

もちろん、日本経済への打撃も計り知れず、
これで東京五輪が不開催となった場合、
果たして日本は大丈夫なのか?と心配になってきます。
ただでさえ、五輪後の落ち込みが危惧されていたのに…。

リーマンショックの時には
「ブラックスワン」という言葉がよく使われました。

当初、白鳥は白いものだと信じられていたのが、
オーストラリアで「黒い白鳥」が発見され、
大きな衝撃をもたらしたことになぞらえて
経験からは全く予測できない事象が起こることを言います。
今回もそんな不測の事態といえるでしょうか。

大切なのは、冷静さを失わないこと。
確かに不測の事態かもしれませんが、
人類の歴史を見れば、定期的に起こることです。
変に狼狽することなく、事実を客観的に見つめ、
目の前のできることを粛々と実行したいものです。

posted by もっぴ at 07:00| Comment(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月27日

42歳。

どうも、名古屋のフリーライターの平井です。

先日、42歳になりました。

もう40代に突入なのかぁと思いながら
日々の仕事に振りまわされていたら、
いよいよ40代も中盤へと差し掛かり…。

人生って、本当に短いなぁ〜と
しみじみ感じる今日この頃です。

最近は人生100年時代なんていうけれど、
生きものである以上、1年ずつ年を取り
老化していくことは必然です。

仕事にフルパワーで向き合えるのは、
せいぜいあと10年ぐらいじゃないでしょうか。

今年は「新しい挑戦」をテーマに掲げ、
すでにいろんなことに取り組んでいます。

そこから、いろんな実りが生まれてこればと、
ワクワクしながら少しずつ頑張っています。

「40代の自分、よく頑張った!」

50歳を迎えた時、そんな風に言えるように
目の前の1日1日を
精一杯生きていこうと思います。

posted by もっぴ at 05:51| Comment(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

お仕事のご報告。

どうも、名古屋のフリーライターの平井です。

年始から忙しすぎて
なかなかブログの更新もできませんが、
少しだけお仕事のご報告でもしようと思います。

IMG_0515.jpg

一昨年あたりからずっとお手伝いしている
医師向け無料マガジン「プレシオ」にて
民間ロケットに関するページの
編集・執筆を担当させていただきました。

今回のテーマは、「民間ロケット」です。
いわゆる「ホリエモンロケット」について
詳しく解説しております。

昨年末〜年始にかけて計画されていた
ロケット打ち上げは延期になりましたが、
今後の展開にも注目したいと思います!

なお、「プレシオ」については
公式サイトから簡単な登録で
過去のアーカイブが閲覧できますので、
ご興味がある方はぜひご覧下さい。

posted by もっぴ at 06:52| Comment(0) | 著書&お仕事報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする