2020年05月12日

地元でもオンライン学習が始まっていますが…。

どうも、名古屋のフリーライターの平井です。

コロナの影響で学校の休校が続き、
子どもたちがずっと家にいるのが
すっかり常態化した今日この頃。

すでに3・4月がまるっとお休み、
さらに5月も休校予定ということで
「不登校が普通」という
異常事態になっております。

すごいなぁ。コロナ…。
絶対、教科書に載るレベルだわ。

で、地元でもオンライン学習が
始まっているのですが、
子どもがなかなか見てくれない…。

実際、動画を見てみると
若い先生たちが中心になって
頑張って撮影してくれているんですが、
画質や音声がかなり悪いですし、
お世辞にも編集作業が上手いとはいえない…。

先生方には本当に申し訳ないですが、
普段YouTubeに慣れ親しんでいる
子どもたちからすると、
そりゃ興味持たんわ…というレベルです。

まぁ撮影機材も揃っていないでしょうし、
これは厳しいなぁ…と思っていたら、

なんと!本日、大村知事が
「スタディサプリ導入」という
思い切った決断を発表しました!

ですよね〜。これが一番手っ取り早い!

それにしても、教育委員会が
よくゴーサインを出したなぁ〜。

小中学校はまだみたいですが、
この流れが市町村にも
広がってくれるといいなと思います。


…ま、個人的にスタディサプリの
月額料金を払えばいいだけ、なんですけどね。

posted by もっぴ at 21:06| Comment(2) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする