どうも、名古屋のフリーライターの平井です。
先日、とある金融機関さんでの取材の折、
ご一緒した編集者の方とこんな話になりました。
「平井さん、今の日本株って
なんでこんなに高いんでしょうねぇ」
一応ファイナンシャルプランナーだし、
そういう分野に明るいと思って
聞いてこられたのかもしれませんが、
ぶっちゃけ、よくわかりません(笑)
PBR1倍を目指せ!とハッパをかけているとか、
世間では色んな事が言われていますけどね。
ここ10年ぐらい、色んな業界の企業さんの
社史の編纂をお手伝いしておりまして
バブルの頃の話を聞く機会も多いです。
結局のところ、バブルの本質は、
「バブルなのかどうかは、
はじけてみないと分からない」
この一言に尽きます。
東京では不動産が高騰しているし、
なんだか日本株も高くなっているし、
バブルっぽい雰囲気をはらんでいるけど、
でも「分からない」というのが真実。
40代も後半を迎えた最近は、
「人生は本当に分からんことだらけだ」と
心底思うことが多くなりました。
小さい頃には
「大人は何でも知っている」と
思っていたんだけど、
いざ自分がなってみると全然違う。
何も知らない少年がただ老けただけです(笑)
特に農業をやっていると感じますが、
全てを分かるとは思わない、
全てを分かった気にならないことが、
人生を豊かにするコツなのかなぁ〜
なんて思ったりします。
謙虚に生きたいものです。難しいけどね。