2009年05月12日

小沢代表辞任で。

今日も早朝から仕事。一体いつになったらこの忙しさもひと段落するのか?と、遠い未来の連休に思いを馳せる今日この頃です。

で、気分を変えるため、近くのマックに足を運ぶ途中、ふと目にした民主党の選挙ポスター。

地元の民主党議員のポスターには、しっかりと小沢代表の顔が掲載されていました。

やっぱりこれって、差し替えになるんでしょうか…?

環境問題とかエコとか声高に叫ばれる昨今。

そろそろ本格的に無駄なモノを無くしていく生き方を模索していかないと、日本どころか世界が破滅に向かっていくような気がします。

=======================

僕ら30歳前後のいわゆる「ロスジェネ世代」以降は、最初から大量消費というバブル的嗜好を、選択肢から排除されて生きてきました。

今、消費が低迷しているといいますが、それは当然のような気がします。

だって、最初から消費マインドを持たない人種が社会人となり、消費を牽引しているわけですから。

今までの、ことさらに消費を煽る経済構造は、僕らの世代にはきっと通用しないと思います。

興味のないものにはお金をかけない。本当にいいものはネットを使って徹底的に吟味する。

まやかしのPRや広告戦略に惑わされることはありません。

くしくも、広告業界の雄「電通」も赤字決算との報道。

さて、これからの世の中はどうなっていくのでしょうか?


ネクストジェネレーションが日本を変える―――。


本当にそんな日が近い気がしてなりません。


いや、それしか残された選択肢はないというべきなのか…。

posted by もっぴ at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック