2010年01月20日

「原因」と「結果」の法則2。

まだまだ、マイ読書週間は、続いておりまして。



先日ご紹介しました、『「原因」と「結果」の法則』の第二弾になるのが本作。ただ、内容は、前作とかぶっている部分があったり、なかったり。

で、本作では、

「悪いこと」は、あなたの外側に存在する避けがたい現実などではなく、すべて心の中で体験しているにすぎない。

自分こそが自分の運命の設計者である、ということを知ることが大切。

心を広げることです。そして、そこを愛と寛大さで満たし、他の人たちへの奉仕を優先することです。そうすれば、あなたには、延々とつづく大きな喜びとともに、あらゆる繁栄がもたらされることになります。

などなど、あいかわらず、為になるフレーズがちりばめられています。

ただ、僕の好みとしては、前作の方がより洗練されていていいかな?

本作は、ちょっと宗教的なテイストが強く、読まれる人の中には、多少抵抗を感じる方がいらっしゃるかもしれません。

それにしても、その後の自己啓発本、成功本などに多大な影響を与えた名著中の名著。

やっぱり、読んでみると得るものの多い一冊だと感じました。

posted by もっぴ at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック