2011年06月24日

30代で知っておきたい「お金」の習慣。

先日、僕が個人的に尊敬している山崎元氏の記事に紹介されていたので。

30代で知っておきたい「お金」の習慣 [単行本(ソフトカバー)] / 深田晶恵 (著); ダイヤモンド社 (刊)

ファイナンシャルプランナーの深田晶恵さんの『30代で知っておきたい「お金」の習慣』(ダイヤモンド社)を読んでみました。

深田さんと言えば、雑誌や新聞などの各種メディアで頻繁に見る売れっ子FPのひとり。マネー系の雑誌で名前を見たことのある方も多いのではないでしょうか?

で、この本は、そんなお金の専門家が書いた「ソンしないために知っておきたいこと」をまとめた一冊。

「年収が多い≠お金持ち」だという解説にはじまり、家はいつ買うべきか? 老後にはどれだけのお金を準備する必要があるか?など、お金にまつわる気になる話題をざっくりと網羅した感じになっています。

で、タイトルにある「お金の習慣」、とりわけ「お金が貯まる人に共通する3つの習慣は?」というと、

1、先に積み立てでお金を貯め、その残りで生活していること
2、保険と住宅ローンで、お金をムダに減らしていないこと
3、男女とも、できるだけずっと仕事を継続すること

とのこと。確かにごもっとも。

生命保険でなんだかムダが多そうだな〜とか、住宅ローンをどうしようか?なんて迷っている30代の方には、とてもいい答えを与えてくれそうな一冊だと思います。

posted by もっぴ at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック