やはり一番は「紅葉」でしょうか? 一面真っ赤に染まる山里の風景は、確かに見るものの心を奪う絶景ですよね。朱色に染まる山の中に、赤い橋が佇み、澄んだ川面がその姿を映し出す・・・。いいですよね〜。
あとは「渋滞」という人も多いと思います。これは「紅葉」とも絡んできますが、とにかくあの周辺の渋滞はすごいです。繁忙期になると、あまりの渋滞ぶりに怒りを通り越して、ドライバーはみんな呆れ顔・・・。まあ、ある意味、香嵐渓名物ですよね。
と、かなり前置きが長かったですが、僕の中での香嵐渓名物といえばこれです。
その名も「あすけんぼう」。
竹の周りに五平餅が巻きついたような代物で、特製味噌の香ばしい香りがたまりません。結構ボリュームがある気もしますが、それが全く気にならないほど、ペロリと食べられてしまいます。
しかも、焼いているのは地元のお母さんたち。何気ない素朴な会話も、この味のアクセントになっていますね。
1本200円。おすすめです。
【関連する記事】