2012年01月21日

サクラサク?

最近、東京大学の発言を発端に、「大学、秋入学」がにわかに話題になっていますよね。

なんでも、グローバル化の進んだ今の時代、多彩な人材を海外から集めるためには、国際標準である「秋入学」にするのが適当なのでは、と議論されているそうな。

で、ふと思ったのが、合格の際に使われる「さくら咲く」というフレーズ。

これも、秋入学では使えなくなりそうです。


これにかわる適当な言葉って何かありますかねぇ〜。

「もみじ色づく」

こんなところでしょうか(笑)


意外と、なかなか悩ましい問題です。。。
posted by もっぴ at 06:19| Comment(2) | TrackBack(0) | ライター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さくら咲くは、残るんじゃないですか。ゲタを入れない(靴を入れるのに)ゲタ箱って言うくらいですから。秋でも、サクラ咲く。

これ、確か、合格を知らせる電報用語ですよね? いまや合格の通知も、掲示板というよりネット全盛ですね。
Posted by ぐるぐる at 2012年01月23日 10:12
やっぱり変わりそうにないですかねぇ〜。

ライターだけに、何か「新語」を創作してひと儲け、なんて考えていたんですけど(笑)
Posted by もっぴ at 2012年01月24日 15:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック