「一宮郷土グルメグランプリ」の事業説明会に参加してきました。
※同グランプリの紹介ページはこちら→●
一宮のご当地グルメとしては、喫茶店のモーニングがすっかり定番化しましたが、
この成功に甘んじることなく、次なるヒットグルメを発掘しようというのが同グランプリの趣旨のようです。
さて、どんなご当地グルメが誕生するのでしょうか?
そして、我らがタマネギは、「ご当地グルメ食材」として花開くことができるのか(笑)。
気になる行方に、乞うご期待です!!
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
私、名古屋でフリーライターを目指しております清水と申します。
年は23で、現在は食品関係の会社に勤めております。
今回、質問というより相談がありコメントさせて頂きました。
フリーライターとしてやっていく上で、充分に稼ぐことができるのか
ということが不安に思っております。
やはり、仕事が得られないことには生計を立てることも難しく、
平井さんが仕事をどのようにして作っていったのかを教えて頂きたいです。
それか、最初は広告会社で経験を積んだほうがいいのでしょうか?
非常に陳腐で甘えのある質問で申し訳ありません。
お忙しいのは重々承知ですが、答えて頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
フリーライターを目指していらっしゃるんですね! 僕のケースが参考になるかどうかはわかりませんが、コメント欄ではちょっとスペース的に厳しいので、また改めてブログの記事に書きたいと思います。