どうも、名古屋のフリーライターの平井です。
今日は、最近話題の1冊から。
『「学力」の経済学』をご紹介したいと思います。
「学力」の経済学 -
個人的にはかなり前に読了していたのですが、
最近、大々的に平積みで推す本屋さんが増えてきて、
結構注目を集めているのかな〜と。
あれよあれよという間に
ベストセラーの仲間入り、といった状況ですね。
実は、タイトルを見た僕は、
「いい大学を出ていかにたくさん稼ぐか」みたいな
ちょっと下世話な内容をイメージしたんですけど、
著者の方は、「教育経済学」というジャンルを研究をされているようで、
「どんな教育がいいのか?」という疑問に
エビデンス(科学的根拠)で答える、という
もっと深みのある内容になっております。
例えば、「ゲームは子どもに悪影響を与える」。
これって、実際のところ、どうだと思いますか?
実は、さまざまな研究がなされた結果、
「1日1時間くらいなら影響がない」どころか、
ロールプレイングゲームなんかは、
ストレス発散のほか、創造性や忍耐力を養うために
よい影響があるという研究結果まであるんだそうな。
確かに、ドラクエシリーズの復活の呪文には、
忍耐力をかなり養ってもらった気がします。。。
それにしても、な〜んの根拠もなく(じゃないかもしれないけど)
「ゲームは1日1時間!」と当時から唱えていた
高橋名人は、やっぱり僕らの神だと思います!
なんだか「ゲーマーの独り言」のように脱線しましたが、
「ご褒美で釣るのは、別に悪いことじゃないよ」とか、
「高校・大学よりも、幼児教育の方がうんと大事」とか、
データをもとにしながら、いろんな疑問に
ズバッと答えを示してくれるのが、なんとも痛快です。
もちろん、子育てはそんなに単純じゃないし、
あくまで一般論でしかないことは理解していますが、
それでも目からうろこな話がとても多くて、
だれしもタメになる一冊、じゃないかと。
2015年09月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック