で、オフィス・ヒライは?といいますと、毎度のことですが、GWはしっかりお仕事です。
お仕事をいただけるのはうれしいことなんですけどね。
…と、仕事をしながら、ふと思ったことが一つ。
「ペンペン草も生えない」と言いますが、「ペンペン草」って一体どんな草かご存じですか?
相方に聞いてみると、「ほれ、あのハートみたいな形の!」
ええ…、その説明では、全然わかりません。。。
というわけで、ケータイについている国語辞典で調べてみました。
―――――――――――――――――――――――――――――
《名》
ナズナの通称
「―が生える(=家や土地が荒れ果てているさま)」
■「ぺんぺん」は三味線の音の形容。莢(さや)の形が三味線の撥(ばち)に似ることから。
―――――――――――――――――――――――――――――
ほ〜。ナズナのことだったんですね。初めて知りました。
それにしても、使用例からすると、ペンペン草が群生している実家って一体。。。
【関連する記事】
我が家にもペンペン草いっぱい生えてます!(笑)
毎朝一生懸命に抜いていますがすぐに又生えてきて・・・(苦笑)
ちょっとネットで検索していて、たまたま此処にたどり着きました。
以前、今伊勢北保育園の隣に住んでいました
今は小牧に引っ越したのですが 今伊勢良い所ですよね!
日記を読ませていただき何かいい感じの人だなと思い、
突然ですが書き込ませていただきました。
失礼致しました
カメラマンさんなんですね!
お仕事ご一緒したことは…、たぶんないですよね?
今は小牧なんですか? 残念! 今伊勢友達ができたらよかったのに…。
つたない文章で恐縮ですが、またお暇な時にでもご覧いただけたら幸いです。
…そのうち、お仕事でご一緒するかも。。。
雑誌の仕事はかなりやってますが
見事にかぶってないですね(笑)
又ちょくちょくのぞきに来させて頂きますので
宜しくお願い致します